4月から
廃プラスチック資源循環促進法
が施行されます。

勉強の為
環境省のWebセミナーを
受けてみました。

端的に言うと

プラスチック製品の製造者や提供者は
責任もって自ら提供したプラスチック製品を回収し
再利用しましょう。

という内容です。

また、リサイクルしやすい優れた設計をすれば
認定を受けられる制度もあるようです。

主務大臣の認可を受けると
産業廃棄物の許可は不要で
リサイクル処理が可能になります。

また、
行政の参入も予定されているようですが
詳細はインターネットでダウンロード出来ますので
ご確認も頂けます。

参考:環境省Webサイト

上記の内容は
既存の業者にプラスの影響をもたらすのか
マイナスの影響をもたらすのかは未知数ですが、
SDGsにおける活動の一貫で
大手の参入も活発になるのではないでしょうか?

とりわけ指定12品目を設けられ、
リサイクルし易いものがメインで、
ゴム、不織布、繊維は含まれません。

ただ、義務ではないので

各事業者の取り組みにには
かなり差が出るのでは

という事と、

何らかのマークを導入し、
ユーザーにもメリットをもたらすような
仕組みを作ったらどうだろう

と思ったりもしました。

プラスチックは
リサイクル率が高いようで
実は、
マテリアルリサイクルは2割ほどしか有りません。

あとは熱回収等な訳ですが
CO2を出しますので
決して上手くいっているとは言い難い
のが現状です。

これからもアイデアを出し合い
環境の改善に努めていかなければなりません。