投稿記事 一覧

最新記事

当ブログの最新記事はコチラです。

エコ検定にチャレンジします。

最近何となく思うのですが、 今の自分は どのくらい世間に通用するのだろうか…。 何だか 今までの経験で得た事を kids達に教えたいなんて思う事もあります。 リサイクルの事、鉄の焼き入れ、 投資、炭の起し方等々。 いや、 […]

コメントなし

インフレですか・・・創意工夫です。

コロナ、戦争、 インフレ、円安、 おまけにリセッション懸念です。 少し前にニュースでやってましたが 公共交通サービス関連企業の7割が 債務超過に陥っており 補助金でやりくりしている状態だそうです。 これを聞いて凄くビビり […]

コメントなし

海洋ゴミ問題

皆様こんばんは 毎日のように話題になっている プラスチックゴミ問題ですが 今朝ニュースを見ていたら 海洋ゴミ1億5千万トンに対して 陸の処理されていない 不明プラスチックゴミは 5億2千万トン有る といった研究結果が出た […]

コメントなし

産業廃棄物処理の依頼はくろがね産業まで

皆様、 お仕事の方はお忙しいでしょうか? 現在は主に コロナ感染症、資源高、 円安、ロシア情勢、半導体不足等で 企業活動が振り回される事も 多いかもしれません。   お客様の中にも 製品が入ってこないので 交換 […]

コメントなし

太陽光パネルリサイクル

皆様三連休 いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は大半を自宅で過ごしてました。 最近中田敦彦さんのYouTube大学で 色々とお勉強をしてみたり、 高橋ダンさんの動画で 金融リテラシーを高めたりしています。 あとは映画を […]

コメントなし

過去記事

当ブログの過去の記事がランダムで表示されています。

お客様との「ご縁」の考え方

最近良く思うのが お仕事でも プライベートでも お近づきになるのは、 ご縁があるから なのではなかろうか? という事です。 そういう風に思えば お客様や自社の為に 全力で出したお見積もりが 受け入れられなかった としても […]

コメントなし

エビデンス

決して海老の怪獣では ございません。 本日は 所謂逆有償取引き つまり、 お客様のご要望に応えるため、 廃棄物を 有価物として売却しても、 市場価格や量的規模によっては 運賃等で 引渡し側に売却額を上回る 経済的損失が生 […]

コメントなし

核のゴミ

核のゴミとは? 高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」は原発から出る使用済み核燃料を再処理し、プルトニウムなどを取り出したときに出る廃液をガラスで固めたものです。 どんな危険性があるの? 高さ1メートル30センチ、直 […]

コメントなし

犬が夢中になるリサイクル製品とは🦌

さて、ここは何処でしょう? 籠りがちな毎日ですが たまには公園でマイナスイオンを浴びながら ボーッとするのもいいですよ。 リフレッシュする事によって よりクリエイティブな発想も生まれます。 ところで皆さん 鹿の角が 大量 […]

コメントなし

瀬戸内海環境保全特別措置法

24日土曜日に、 OHKのリセットという環境番組で 小泉環境大臣が出演し、 瀬戸内海の現状とこれからを 語っていました。 見られた方も いらっしゃると思いますが、 かつては汚く 生き物が住み難かった瀬戸内海も 同法で水質 […]

コメントなし

脱炭素社会に向けて

アメリカが主催する 気候変動サミットが 22日夜から開催される。 先んじて政府は 2030年度に 2013年度比 46%減 にすると表明。 具体策はこれから立案される と思われますが、 お気に入り登録して 毎日見ている […]

コメントなし

グリーンニューディール政策とくろがね産業

グリーンニューディール政策 浮上らしいです。 グリーンニューディールとは、 気候変動と経済的不平等の両方に対処することを 目的として提唱された経済刺激策のことを意味する。 1929年の大恐慌からアメリカ経済の救済を図った […]

コメントなし
太陽光発電設備のリサイクル

太陽光パネル

産廃処分していませんか? 太陽光パネルの リサイクルのご依頼は 是非くろがね産業にお任せ下さい。 ご相談は リサイクルコンサルタントの古家まで。  

コメントなし

日曜日に妻と

青江のイオンスタイルに行きました。 嫁さんと買い物に行き 580円のお惣菜弁当を購入し 食べたのですが これが めちゃくちゃ美味!! 目玉が飛び出る程美味しい。 何種類かのおかずから 4種類チョイスします。   […]

コメントなし

講習を受けに行きました

今日は香川県丸亀市に産業廃棄物の適切な処理についてのお話を聞きに行きました。 主には法改正による水銀含有産業廃棄物の扱い方や、PCB処分の注意点、廃棄物処理全般の変更点、建築廃棄物の適切な処分方法、無線機の廃棄物における […]

コメントなし

環境視点で捉えた場合のコロナショック

100年に一度の リーマンショックから10年 コロナショックは それを上回る かもしれない って いい加減にして欲しいです。 予測不能。 何が起きてもおかしくない 世の中になってしまいました。 ここにきてバッタの襲来が来 […]

コメントなし

もうすぐお正月

年末で忙しさがピーク。 あれやこれややる事が山積してくる。 限られた時間のなかで何処に時間を絞って如何に効率良く動くかがポイント。 でも世の中に必要とされてると実感出来るのはいい事。 思えば1年半前は仕事を退職し一日中フ […]

コメントなし

BMWi3

何気なくBMWのホームページ見てたらあまりにも感動したので思わず投稿してしまいました。 いわずもがなドイツの自動車メーカーBMWが作った電気自動車i3は風力や太陽光などの自然エネルギーで稼働している工場で作られ車体自体も […]

コメントなし

産業廃棄物処理の依頼はくろがね産業まで

皆様、 お仕事の方はお忙しいでしょうか? 現在は主に コロナ感染症、資源高、 円安、ロシア情勢、半導体不足等で 企業活動が振り回される事も 多いかもしれません。   お客様の中にも 製品が入ってこないので 交換 […]

コメントなし

ここで一息 環境コンサルタントお薦めの心の洗濯

皆様、コロナ禍で 自宅で過ごす時間が 増えたのではないでしょうか? ストレス発散も出来ず 週末に出かける楽しみも 無くなってしまいました。 私はというと、 最近は講師のバイトをしたり スーパーに買い物に出かけたり、 自転 […]

コメントなし

サステナブルな社会

訳すと持続可能な社会。 最近のホットワードとして 注目されてますが 勉強不足で上手く説明出来ません。 リサイクルコンサルタントの古家です。 最近TVで真剣に見るのはNHKくらいなものです。 民放の番組は何故ここまでつまら […]

コメントなし

環境コンサルタントとして2020年を振り返り

早いもので、今日で2020年も終わり。 皆さんはどんな一年になりましたか? 今年は終始コロナウイルスの話題で 持ちきりでした。 流石に今年は忘年会も中止、 休暇中は テレビや本を読んで過ごします。 一部新規開拓営業に支障 […]

コメントなし

営業とは?

お盆休みどうお過ごしでしょうか? 毎日うだるように暑いので 外に出るのが嫌になります。 リサイクルコンサルタントの古家です。 例えが適切かどうか 分かりませんが 営業って 釣りに似てるのかなあ ってふと思ったりします。 […]

コメントなし

見学に行きました

今日はお取引先の担当者と同行してISO監査として処分場の見学に行きました。 広島の呉にある処分場で乾電池や蛍光灯の中間処理をしている工場です。 中に入ると 蛍光灯の破砕機です。 あと 大量の乾電池が選別前と後で分けて置い […]

コメントなし

紺綬褒章から考える「少しの気持ち」

元歌手の 安室奈美恵さんが 受賞した とのニュースが出ていました。 紺綬褒章 って初めて聞いたのですが 調べると・・・・ 日本の褒章の一つ。1918年(大正7)に、 公益のために私財を寄付した者に授与するものとして制定さ […]

コメントなし